①②答 ① ・ ② (いずれか正解に○をしてください)FAX 03 (3663) 3307 日本橋法人会事務局国税庁HP森本 進二山本 彩香法人会へのメッセージ 法人税申告の財務諸表の提出についてもイメージデータによる提出の対象になる。 法人税申告の財務諸表の提出についてはイメージデータによる提出の対象にならない。( 問 ) e-Taxによる法人税の申告に関する問題です。 e-Taxで申告、申請・届出等を行う場合に、別途郵送等で書面による提出が必要な添付書類のうち、電子データ(XML形式又はXBRL形式)による提出が可能な添付書類や原本への割印が必要となるなど手続の特性上、書面提出が必要な書類等以外の添付書類について、イメージデータ(PDF形式)による提出を可能とする制度があります。 このイメージデータによる添付書類の提出について、次の2つのうち正しいものはどちらでしょうか? 新春号税金クイズ(257号掲載)の解答 新春号(第257号)税金クイズの解答は、次のとおりです。【解答】 ③木下 賢佐々木 宙 申告所得税・法人税に関して帳簿・書類の保存義務が課せられている者が、注文書・契約書・送り状・領収書・見積書・請求書などに相当する電子データをやりとりした場合には、一定のルールの下でそのデータ(電子取引データ)を保存しなければならないこととされています。 これは、あくまでデータでやりとりしたものが対象であり、紙でやりとりしたものをデータ化しなければならないわけではありませんし、データでやりとりしたものはデータでの保存が必要であり、改めて紙にプリントアウトして保存しなくてはならないというわけでもありません。 また、データの保存には真実性の確保(改ざん防止)が必要ですが、その方法はタイムスタンプの付与だけでなく、訂正削除の履歴が残るシステムやそもそも訂正削除ができないシステムでデータの授受と保存をする、不当な訂正削除の防止に関する事務処理規定を制定してこれを遵守する、という方法もあります。 その他、電子帳簿等保存制度の詳細につきましては、右記二次元コードから国税庁のホームぺージをご覧ください。 下記の要項でご応募下さい。正解者には10名に図書カード(1,000円相当額)を差し上げます。< 応 募 方 法 > 官製はがき、又は下記のFAX応募用に答(①・②のいずれかの記号で答える)と、会社名・所在地・所属部課・氏名をご記入の上、ご応募下さい。 なお、官製ハガキの場合は、「春季号(第258号)の答」と明記し、問を解答して下さい。あ て 先〒103-0014 中央区日本橋蛎殻町1-10-7 蛎殻町ビル 公益社団法人日本橋法人会事務局 FAX(3663) 3307締 切 日 2025年 5月 31日 (当日消印有効)発 表 夏季号(第259号)当会報誌上 (2025年 6月末発行)抽選結果発表 当会報新春号(257号)に掲載した税金クイズの抽選結果を発表します。 厳正なる抽選の結果、下記の方々が当選されました。 おめでとうございました。浅野 友紀大路 洋会社名所在地佐藤 洋子橘高 華氏 名所属部課��野川 君江元吉 祐樹春季号(第258号)の答 (FAX応募用)
元のページ ../index.html#13