にほんばしかわら版 令和7年秋季号
16/19

( 問 )夏季号税金クイズ(2 59 号掲載)の解 答 夏季号(第259 号)税金クイズの解答は、次のとおりです。【解答】 ③門 脇   恵 子鈴 木   英 樹答 ①  ・  ② ・ ③   (いずれか正解に○をしてください)FAX 03 (3663) 3307 日本橋法人会事務局法人会へのメッセージ 令和7年度の税 制 改 正により、所 得 税の基 礎 控 除 額 が 改 正されました。        今 回 の 改 正 により、令 和 7 年 分 の 合 計 所 得 金 額 が 1 3 2 万 円 以 下 の 場合の基礎控除 額は次のうちいくらでしょうか。①  4 8 万 円②  5 8 万 円③  9 5 万 円 世界で初めて所得税を導入したのは、18世紀末のイギリスです。1799年にナポレオン戦争の戦費を補うために創設されたそうです。 日本では1887年に導入されました。 令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。 詳しくは、国税庁ホームページをご参照ください。【国税庁ホームページ】令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について(URL:https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm)える)と、会社名・所在地・所属部課・氏(第260号)の答」と明記し、問を解答して下さい。あ て 先〒103-0014 下記の要項でご応募下さい。正解者には10名に図書カード(1,000円相当額)を差し上げます。< 応 募 方 法 > 官製はがき、又は下記のFAX応募用に答(①・②・③のいずれかの記号で答名をご記入の上、ご応募下さい。 なお、官製ハガキの場合は、「秋季号 中央区日本橋蛎殻町1-10-7 蛎殻町ビル 公益社団法人日本橋法人会事務局 FAX(3663) 3307締 切 日 2025年 11月 30日    (当日消印有効)発 表 新春号(第261号)当会報誌上  (2025年 12月末発行)抽選結果発表 当会報夏季号(259号)に掲載した税金クイズの抽選結果を発表します。 厳正なる抽選の結果、下記の方々が当選されました。 おめでとうございました。飯 田   雅 代折 笠   泉会社名所在地千 速   進手 塚   翠寺 内   章 子松 谷   華 江氏 名所属部課��山 田   光 治渡 辺   陽 子秋季号(第260号)の答 (FAX応募用)

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る